Blog

近況報告のブログ

ブログ一覧

動画

かねてからやってみたかった、動画作成に挑戦してみました。
全くの無知識で、なんのひねりもない短い動画ですが、このHPのACTIONに載せときました。
色々とダメ出しご希望あるでしょうが、受付けません(笑)
また勉強して何かに役立てる様に頑張ります。

2025年04月03日

一段落

今日は指導している宮野小学校の卒業式に行ってきました。
ここもきがつけば2011年からだから13年お付き合いさせてもらってます。
最初に教えた1年生は20歳ですね。校長先生も4回代わり今や僕は古株になっています。
この先、卒業生の子供を教える事になるのも、また面白いかもです。

そして、先週末は生徒達の発表会が二つ。
一つは高岡と富山の講座合同で「彩祭」と「うねり」のフルバージョンを演奏しました。
オープニングで観客も少なめでしたが、今までで一番迫力がありました。
もう一つは和太鼓どんどんクラブの発表会。
ここも第16回という事で歴史を感じるようになってきました。
近年は毎年の募集でリピーターが多くなってきているので、練習の進み具合は早く、演奏もしっかりしてきました。
5才からの参加なので、こちらも最初の子達は20歳以上です。
またどこかで太鼓をやっててくれてると嬉しいですね。

2025年03月18日

湯2

雪もおさまって少し暖かくなったのかな?
道路脇はまだまだ雪が積もってて歩行は大変だけど。
仕事の帰り道、家の近くの堤防土手を見かけて、なんか違和感。
そうそう、僕らが子供の頃の土手は簡易スキー場と化してて、ソリやミニスキー跡だらけだった。
最近の子はそんな事しないのかな?
放射冷却減少で朝に雪がカチカチになれば、ワクワクして田んぼの真ん中をショートカットしたり、ちょっと除雪の雪だまりがあると穴掘ってカマクラ作ったり。
毎日雪と遊んだもんだったけど。
安全面で禁止とかされてるのかな。
少し寂しい気持ちになります。

2025年02月27日

週末まで雪が続くみたいですね。
一冬に何度かドカ雪が降ることがありますが、今回は長引きそうかな。
お陰で、予定していた指導仕事の日程を変更せざるを得ませんでした。
変更させてもらえて本当に良かった。

さて、来月は発表会が二つあります。
両方とも今年は参加人数が多く、楽器の配置にパート割と、楽しい苦労をしています。
雪が治まるまで、ここしばらくはデスクワークが続きます。
あ、確定申告もありました。

2025年02月05日

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
昨年はお世話になりました。
本年も宜しくお願い致します。

天気の良かった今日、何年かぶりに元旦初詣にいってまいりました。
お昼頃に行ったのですが、お詣りは行列ができてまして、日差しが暖かくて本当に良かったです。
鳥居から境内に入る時、真ん中は神様が通る道なのに、神社の人は何故詰めさせるんだろうなっと、疑問を持ちつつものんびり順番待ちしてました。
今年は天災のない穏やかな年でありますように。

2025年01月01日
» 続きを読む